2009-01-01から1年間の記事一覧

ひさしぶりにapacheの設定とか

apache2のMPM(multi processing module)について少々。http://httpd.apache.org/docs/2.2/mpm.htmlworker threadはスケーラビリティ、preforkは安定性・互換性って書いてある。若い世代の僕にとっては、java=thread、c=fork、って覚えるのが簡単。preforkの…

python3xを試す

python3(いわゆるpython3000)が正式リリースされたのはけっこう前だったと思うけど、ここのところ慣れないネットワーク機器との格闘でまったく触る時間が取れなかった。いまではだいぶ落ち着いてきたので、そろそろ手をだそうかな、と思い、Windows XPとVist…

japがまずはじめにすべきこと(sitecustomize.pyの編集)

pythonの言語設定をutf-8とかにします(必須ではないけど文字コード処理で手を抜けるのでやっておいたほうがいいと思われる)。まずpython -vでどのディレクトリのライブラリが読まれているか調べる。 ~ $ python -v # installing zipimport hook import zip…

The Zen of Python, by Tim Peters

pythonをインストールしたらまずおもむろにimport thisするべし*1。 >>> import this The Zen of Python, by Tim PetersBeautiful is better than ugly. (きたないのよりきれいな方がいい) Explicit is better than implicit. (ごちゃごちゃ難しいのより、白…

はてなダイアリーのsyntax highlight

pythonとは直接関係ないケド、はてなダイアリーはシンタックスハイライトの機能を実装している。 >|python| # -*- coding: utf-8 -*- def main(): print "hello, spam!" return 1if __name__=="__main__": import sys sys.exit(main()) < どれどれ # -*- cod…

いまさらなpythonのメモ

仕事と関係ないことをしていないということは、仕事以外していないということと同じである。そんな人生はいやだ。というわけで、ルータやスイッチから離れてpython書いてるときなどは「motieはIT屋でありかつ仕事中でない」が成り立つ貴重な瞬間。まえに大学…

osモジュールについて

最近、ファイルの移動(リネーム)や移動後の確認などをpythonでやることが多く、そのためosモジュールにはお世話になりっぱなし。せっかくなんでちょっとメモを書いてみます。 環境はwindows NT系(ぶっちゃけXP) sitecustomize.py setdefaultencoding("utf8…